【shell】-xオプションの使い方 - どこまで実行したかを表示する
-xオプション
シェルスクリプトの実行時、現在、どこまで実行したかを標準出力に表示する
どんなときに使うか
- 時間のかかるスクリプトの実行時
- CIなどで実行する際に、ログを出したい時 など
例
#/bin/bash
TEST1="aaa"
echo $TEST1
TEST2="bbb"
echo $TEST2
TEST3="ccc"
echo $TEST3
x オプションなし
$ bash test.sh
aaa
bbb
ccc
x オプションあり
$ bash -x test.sh
+ TEST1=aaa
+ echo aaa
aaa
+ TEST2=bbb
+ echo bbb
bbb
+ TEST3=ccc
+ echo ccc
ccc